Growth Seeding Bloom | 長野県の小麦農家・シャインマスカット栽培 | グロース シーディング ブルーム

誰もがみんな

安心をして

ppy

笑顔になれる

未来を創る

を通じて、
関わる人すべての幸せを創造し
共に幸せを創っていきたい。

- 農で幸創(こうさく)する -
Growth Seeding Bloom(グロース シーディング ブルーム)という屋号は
成長の種を撒き、成長を実感し収穫する。
そして、次への成長の種をまく・・・
自分も、共に働く仲間も、取引先の相手もすべての人と幸せを創っていきたい。
そんな想いが込められています。

農で幸創(こうさく)する
農で幸創(こうさく)する
わたしたちの想い

わたしたちの想い

-Growth Seeding Bloomの想い-

Growth Seeding Bloomが農業に込めた想いを知ってください。

耕作地について

耕作地について

-農地拡大中!-

小麦・シャインマスカットをはじめ、いろいろな農作物を生産・出荷しています。

未来への取り組み

未来への取り組み

-幸せを創造するために-

Growth Seeding Bloomが目指す未来の姿をご紹介します。

お知らせ・更新情報

Instagram

もう!!
毎日、やられる💦
ので
この子を設置…
どこか…
役に立って頂きたい…
期待(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
できるのか…??今年の小麦の結果が出ました
ランク A
等級  全て1等

ランクは、タンパク含有量、容積重、灰分を中心に基準値と許容値が設定されておりその数値でランクが決まります

今回、今まで目標にしていたAランクがでました
更に、等級は全て1等

本当にご協力、ご指導頂きました皆様に感謝です

小麦栽培
1年目 右も左も分からず播種前に水害…
2年目 凍霜害で苦戦
3年目 ランク区分の重要性に気づく
→各試験に積極的に参画
4年目 今まであまり出なかった病気の疑いで苦戦…
 更に、雑草に苦戦…
5年目 今までの反省を踏まえて対策実施
  収量は過去最高、反収も関東平均まで上がったが…
 ランクはBランク…
6年目  収量は前年並み…反収は前年を大きく下回り…
 でしたが、分けつが丁度良かったのか容積重、タンパクともに〇等級も1等

7年目に向けてまた課題も見えてきました!!

嬉しい結果に満足することなく、毎年Aランク1等の麦を作れるよう1年生頑張ります💪小麦刈り取り終了しました(*^^*)
6回目の収穫…
反省多いですが、昨年よりも多少多いのでOKとしますかね…
来年はリベンジ!!

即、ぶどうへ
袋がけスタートです💦

作業ピーク折り返し!!
稲刈りが見え隠れ…

の前に加工用トマト…

追われないようにしたいが
追われてる🤣さて、さて、さて、
1年でもっともピークにはいりました💦
ブドウ→誘引→ふさこき→ジベ
さつまいも、加工用トマト→マルチ→定植
大豆→は種前耕耘→は種
大麦→刈り取り→調整へ
小麦→刈り取りスタート❗️大麦無事に刈り取り終了😊
小麦の収穫前に良き準備運動が出来ました✌️

結果
種子60kg
乾燥後収量約2200kg

調整はこれからなので楽しみです🎶ビール用大麦🍺
ラストスパート(ㅅ´ ˘ `)
もう少し!!昨日は農業委員会の研修視察に弊社を選んで頂きました。
さすがに40名はびっくりでした💦
今までのことをお話させて頂きました(*^^*)今年もはじまりました!!
加工用トマト🍅
定植!!
今年も2500本!!
完了(*`・ω・)ゞビール用大麦!!
収穫間近!???
一気に色✨つきました(*^^*)
月末~月初か??小麦が満開で見頃……で?( ˙-˙ )

開花期防除開始です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨今年の挑戦!!
ビール用の大麦🍺

出穂しました(*^^*)北海道⛷
SIA プロスキー教師コンテスト
結果は目標未達成でしたが、自分の表現出来たところ、出来なかったところ、課題や勉強、練習すべきポイントが見えた気がする👀……
気のせいじゃない、とんちんかんではないはずと信じて🤔

朝里川温泉スキー場は海の見えるスキー場👀
コンテスト終了後に山頂へ✨
絶景でした!
数本滑って閉会式へ

その後、札幌へ
反省会のすみれへ(・ ∀ ・)
美味しかった😋

今日は観光しながら、帰路に入ります🍀*゜

大会運営はじめ沢山の方にお世話になりました。
また、スクールは違うけど、沢山の方にアドバイスや助けを頂きました。
本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

今シーズンのスキーは〆になる予定です。

来年は安比でデモ選になります。
練習して挑みます。

今シーズンも沢山の方にお世話になりました。
また、ご入校頂きましたスキーヤー、スノーボーダーの皆様✨
本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします🙏

Facebook